宮原富士子

突然の災害に備えて、かりつけ薬剤師の登録

その他、健康サポート薬局等、薬局運営に関わる資材のダウンロードができます。

コラム 「みやちゃんとご一緒体験記」

略歴(2019.11.1現在)

NPO法人HAP(Healthy Aging Projects for Women) 理事長
(株)ジェンダーメディカルリサーチ 代表取締役社長
(有)ケンコーポレーション取締役 ケイ薬局薬局長 (在宅担当)薬剤師
(株)人間性脳科学研究所(澤口俊之氏研究所)取締役
日本女性医学学会 代議員
東京都薬剤師会 代議員
薬局業務委員会委員
日本骨粗鬆症学会 評議員
OLS骨粗鬆症リエゾンサービス委員
日本高血圧学会 チーム医療委員会委員

【大学・教育関係活動】

東京薬科大学評議員 東北大学大学院医学研究科 大学院非常勤講師【疫学トレーニングⅡ 研究指導】
自治医科大学大学院看護学研究科 非常勤講師【専門看護師教育課程 臨床薬理学特論】
女子栄養大学大学院 非常勤講師【在宅医療と地域の食生活支援システム・多職種連携】
【実践栄養学専門演習(多職域合同ワークショップ)】

【地域活動】

台東区社会福祉協議会 生活支援員【市民後見人制度に基づく】
台東区男女平等推進プラザ 運営委員会委員(2018年4月1日~2020年3月31日)
認知症サポーター キャラバンメイト
NPO法人浅草かんわネットワーク研究会 理事(事務局)
勝海舟記念下町(浅草)がん哲学外来 主宰
浅草観音裏 在宅DI(おくすり)研究会 主宰
浅草渡曾 美しく立つロコモ道場 主宰

【資格等】

日本女性医学学会認定薬剤師
認定実務実習指導薬剤師、薬物専門講師
高血圧・循環器病予防療養指導士(2016年9月1日~2021年8月31日)
骨粗鬆症マネジャー(日本骨粗鬆症学会) 
ナード・アロマテラピー協会 アロマアドバイザー

【学会活動等】

日本女性医学学会(旧更年期医学会)評議員、代議員、リエゾン委員会委員
東京都薬剤師会  代議員
日本骨粗鬆症学会 評議員、OLS【骨粗鬆症リエゾンサービス】委員
日本高血圧学会 チーム医療委員会委員
社団法人美立健康協会 アドバイザリーボードメンバー
NPO法人疾病管理・地域連携支援センター事務局

【略歴】

東京生まれ杉並育ち

1977(S52)年 私立桜蔭高等学校卒業
1981(S56)年 東京薬科大学薬学部卒業 薬剤師
1981(S56)年より 2000(H12)年6月までノバルティスファーマ(旧社名チバガイギー)勤務(MR、臨床開発 モニター、MR教育編集部、HRT領域マーケティング部プロダクトマネージャー等経験)
2000(H12)年6月 同社退社
2001(H13)年 女性の健康支援と栄養疫学研究の(株)ジェンダーメディカルリサーチ設立 代表取締役社長
2002(H14)年より 2009(H21)年6月まで 千葉県健康福祉部健康増進課女性の健康支援室嘱託
2002(H14)年10月より 東京都台東区浅草ケイ薬局薬剤師 現在に至る【現在在宅医療担当】
2003(H15)年10月より 2015(H27)年3月まで東京都台東区の健康たいとう21推進協議会公募委
2003(H15)年8月より 2005(H17)年3月 埼玉県女性の健康応援プログラム委員
2004(H16)年11月 東京薬科大学東薬会卒後生涯研修担当理事
2007(H19)年6月より NPO21世紀ウイメンズヘルス研究会副理事長
2007(H19)年より 日本骨粗鬆症学会評議員 骨粗鬆症・骨折・介護予防推進委員
2008(H20)年4月 認定実務実習指導薬剤師
2008(H20)年より 日本女性医学学会(旧:日本更年期医学会)評議員
2008(H20)年10月 日本更年期医学会認定薬剤師(現:日本女性医学学会認定薬剤師)
2009(H21)年度 福井県女性の健康づくり推進事業 企画・評価会議委員
2009(H21)年7月より 女性の健康支援のためのNPO法人HAP理事(事務局)
2010(H22)年12月より 日本高血圧学会コメディカル委員(服薬指導プログラム作成プロジェクト)
2011(H23)年4月より 東北大学大学院医学研究科 大学院非常勤講師【研究指導】
2011(H23)年6月より 特定非営利活動法人 疾病管理・地域連携支援センター事務局長
2011(H23)年12月より がん哲学外来市民学会 世話人   積極的に在宅医療に関わる顔の見える関係づくり、緩和ケア、がん哲学を展開してい
2012(H24)年1月より 社団法人美立健康協会 アドバイザリーボードメンバー
2013(H25)年7月より 女性の健康支援のためのNPO法人HAP理事長 “女性の健康力は日本の底力!!”女性の健康出前講座、技術移転講座を全国に展開している
2014(H26)年4月より 自治医科大学大学院看護学研究科 非常勤講師【臨床薬理学特論】 (~2020年 2年3月31日
東北大学大学院医学研究科 大学院非常勤講師【疫学研究トレーニングⅡ、研究指導】 (~2019年3月31日)
2015(H27)年度より 東京都薬剤師会薬局業務委員会 委員
2015(H27)年11月より 日本女性医学学会 代議員(~2017年11月)
2016(H28)年4月より 日本女性医学学会 雑誌査読担当(~2018年3月)
台東区高齢者保健福祉推進協議会委員(~2017年3月31日)
2016(H28)年5月より 明治薬科大学非常勤講師【薬局実務実習(標準実習)】(~2016年7月22日)
2016(H29)年9月より 女子栄養大学大学院 非常勤講師【在宅医療と地域の食生活支援システム・多職種  連携】【実践栄養学専門演習(多職域合同ワークショップ)】(~2018年3月31日)
2017(H29)年6月より 2017(H29)年度管理栄養士専門分野別 人材育成事業「教育養成領域での人材育成」親会議委員(~2018年3月31日
公益社団法人東京都薬剤師会 薬局業務委員会委員(~2019年6月)
日本女性医学学会 代議員・リエゾン委員会(~2019年11月)
2018(H30)年4月より 台東区男女平等推進プラザ運営委員会委員(~2020年3月31日)

講演・活動実績

◎HAPホームページ参照